今回はシマノの2021年の新製品、21アルテグラを購入して使ってきたので、インプレ書いていきます。
低価格スピニングにおいてはダイワにかなり押されている状況だったので、このアルテグラで盛り返してほしいです。
購入したのは
「21アルテグラ2500SHG」
実売で税込約13,500円でした。
動画でもアップしていますので、よければこちらもどうぞ。
シマノとダイワの低価格スピニングについて
低価格スピニングはダイワが優勢だと思います。
1万円台〜数千円のモデルはダイワの方が力を入れている印象で、カルディア、フリームス、レブロス、クレスト辺りが該当する。
ダイワは1万以下のモデルでさえエアローターを採用。適度な巻き出しの軽さ、そして自重の軽さを備えており、特にライトな釣りでの需要はかなりのものだろうなと想像できます。
対してシマノはアルテグラ、ナスキー、サハラ辺りだが、ダイワに比べて重い。
全体的な使用感もモッサリしていたので、使いやすさでダイワに流れが向いていたように思う。
その流れにメスを入れたのが21アルテグラ。
続けてナスキーやサハラが上手くモデルチェンジすれば、軽さは劣るものの巻きの質や力強さを重視する人からすると良い選択肢になりそう。
ライトな釣りは依然、ダイワが強いと思いますが。
21アルテグラの特徴
マイクロモジュールギア2、サイレントドライブ、ロングストロークスプール、Xプロテクト
上位機種に搭載されている機構がばっちり入ってます。
これらは19ストラディックにも採用されており、その性能と信頼感はお墨付き。
初搭載の18ステラから生産を重ねる度にどんどんコストダウンされて、ついにはこのクラスにも採用できるようになったんだと思われます。
自重
前回の17アルテグラから約20gほどの軽量化。
2500Sで220gです。
軽さではダイワ勢には及ばないものの、シマノらしい質実剛健な使用感がしっかりと生み出されています。
価格が安い
実売13,500円という価格は非常に魅力的です。
最上位の18ステラと比較すると4、5台買えることになります。
ロッドに合わせて何台もリールが必要な人、魚種違いで様々な番手が必要な方にはぴったり。
安いだけなら他にもたくさんありますが「上位機種ゆずりの性能を低価格で!」ってのがポイントで、21アルテグラが注目を浴びている理由がここですよね。
21アルテグラ2500SHGを実際に使用して点数評価
【見た目、デザイン】4点
当然、上位機種に比べると質素な感じですが、イヤイヤこれは素晴らしいです。
ちょっとハンドル根元のメッキが安っぽさを出してるので、そこさえなければ満点でいいです。
【巻き心地】4.5点
やはりコアソリッドシリーズ。
ローターが重い分、巻き出してしまえば素晴らしい巻き心地を体感できます。
この価格でこの巻きは最高です。
【剛性感】3.5点
不安な感じは一切なし。
だが1つ上のストラディックと比べると、かっちり感に差が存在します。
【軽快感】2.8点
ここは21アルテグラが苦手な部分。
巻き出しも重いし、自重も重いのが理由です。ここを重視するなら少しプラスして21カルディアのFCモデル等がおすすめ。
【価格とのバランス、コスパ】5点
性能と価格のバランスは抜群です。
1万円ちょっとでこの巻き心地、飛距離、防水性は正直ずるい(笑)
他リールとの比較
21カルディア
メーカー違いのため、同番手リールでも規格自体が少し違います。
なので単純比較は難しいのですが、それも含めて比較すると21カルディア相手だと部が悪い感じです。
全体的な使用感がワンランク上な印象。やはり対抗するのは19ストラディックかなと思います。
19ストラディック
価格が6,000円ほど高いので、しっかり差を感じます。
スペック上だと大きいのはボディ素材。
19ストラディックがアルミで21アルテグラが樹脂です。
当然、19ストラディックの方が長持ちするでしょう。
使用感でみると、巻き心地と剛性感。
負荷がかかるルアーを巻いたときはストラディックの方が気持ちよく巻いてこれます。
ただ、上記の差が大きいかと言われると、う〜ん。。(笑)
人によっては差がわからないほどかと思います。
お得感があるのは間違いなく21アルテグラ。
21アルテグラ2500SHGの総評
シマノらしさがしっかり味わえる低価格モデルが出たって感じ。
低価格ですが、ガタ付きもなくかっちりしたシマノテイスト。
「21アルテグラを極限まで磨いたものが18ステラだよ」と言えるぐらいシマノらしさを味わえる機種。
シマノ好きな人が使っても安っぽい使用感でガッカリすることはないと思うし、シマノが初めての方もシマノらしさを体感できる素晴らしいエントリーモデルだといえます。