シマノリールインプレ

【決定版】シマノの最強機「21アンタレスDC」をHGとXG 2台買ったので徹底インプレ

今回はシマノ21アンタレスDCのインプレです。
HGとXGの2台購入しましたので、違いやオススメのプチハンドルカスタムなども紹介します。また16アンタレスDCや18アンタレスDCMD、スティーズA TW HLCとの比較も掲載していきますね。

動画も作成済み。
文字では伝えきれない部分も多数含まれますので、こちらも是非どうぞ。

21アンタレスDCのディテール

見た目


お馴染みの鏡面ボディ。
ただし、サムレストやギヤボックス側の1部を除いて鏡面の度合いが弱く、19アンタレスのようなオール鏡面のギラギラボディではない。

それでも16アンタレスDCよりは反射する仕様なので、常日頃言ってる”鏡面ボディに景色が映る”というアンタレスならではの魅力は健在。

ボディ素材、ギア素材


メインフレームがマグネシウム、サイドが(おそらく)アルミのボディ素材に、真鍮(ブラス)ギアを備えた21アンタレスDC。
どう考えてもボディは強い。

スプールの重さ


37mmスプールで16.7g。
なかなか良い重さ。

21アンタレスDCの特徴ピックアップ

4×8DCブレーキ


21アンタレスDCは16アンタレスDCと同じで4×8DCブレーキを搭載しています。
4つのモード(N、F、PE、X)をラインやルアーによって切り替え、更にそこに8段階の調整幅を設けたのが21アンタレスDCのブレーキ。

これはアンタレス系(エクスセンスDC含む)にのみ搭載される最上級のDCブレーキ。
細やかなセッティングを行うことができ、どのような状況でも他リールを凌ぐ飛距離を叩き出せます。

しかも今回のブレーキは名称こそ16アンタレスDCと同じですが、処理性能が上がっていて飛距離の向上が見込めます。
大きな差はないですが、21アンタレスDCの方が飛んでるのを確認できる。

具体的には・・

16アンタレスDCに14gのルアー。
Fモード、外部が3で安全に投げられる。
安全すぎるので、もう少し飛んでほしいと思って外部メモリを2に下げたらバックラッシュ・・

2と3の間がほしいなぁ〜。


21アンタレスDCには2と3の間があるんです!!

もちろんメモリとして2.5みたいな値はないんですが、DCが2と3の間のようなコントロールをしてくれます。

安心すぎてブレーキを緩めたくならない、ラインが浮きすぎてブレーキを強くしたくならない、もちろんトラブルはない。
21アンタレスDCはこんな調整が勝手にされてる感じです。


(出典:シマノ公式HP)

結果、16アンタレスDCより飛ぶ

決して大きな差ではないですが、16アンタレスDCを使い込んだ人ほど、後もう1歩の伸びを実感できるはず。

そもそもDCブレーキとは・・?

遠心はブレーキ力がスプールの回転に影響を受ける


遠心、シマノでいうSVS∞です。

スプールに搭載されたシューが遠心力(スプールの回転)で開く。

開いたシューの内側がサイドプレートに搭載されているパイプに擦れてブレーキがかかる。

回転が弱まると、シューの擦れ方も弱くなり、最後の伸びにつながる。

こんな感じです。
2012年の12アンタレスからのSVS∞は外部ダイヤルがあり、パイプの位置を調整できる。
シューの個数だけではなく、パイプの位置で擦れ方を調整できる2段階設定が可能になった。

 

対して・・

 

DCはスプールの回転をコンピューターが読み取って、その時に最適なブレーキをかける


SVSと違い、スプールの回転に依存してブレーキをかけるのではなく、スプールの回転に応じたブレーキをDCがかける。

例えば・・

SVSで投げた際、キャスト中盤にブレーキをもっと抜けるタイミングがあったとする。
ただ、SVSは途中でブレーキ力をコントロールすることはできない。
なぜなら、遠心力を無視してシューを閉じることはできないからです。

これができるのがDC。
SVSでいうところの、遠心力を無視してシューを閉じることができるわけです。
で、必要なときだけ開けてパイプに擦れさせてブレーキをかける。
これをキャスト〜着水まで何度も自動で行うとのこと。

そりゃ飛ぶよねって話。
風などで失速する際にも合わせてブレーキをかけます。
なのでトラブルも少ない。

DC搭載機の値段の差

僕はブレーキコントロールの精密さや設定の多さだと思ってます。
高いモデルほど、精密にコントロールしてくれて飛距離を伸ばせたり、専用の特別なモードが搭載されていたります。

DC外部ダイヤル

主に2タイプに別れます。
IDC系の4〜5ダイヤルかアンタレス系の8ダイヤル。

IDC系は広く浅いコントロールで少し大味な印象。
だから「過剰にブレーキがかかってる感」があったり「ブレーキ1とブレーキ2の間が欲しい」なんてことになったりするわけです。
その代わり、安全にしっかり飛距離を確保できます。ルアーを変えてブレーキを設定し忘れても、そのままいけてしまったりする。

アンタレス系は深く、精密なコントロールをしてくれる印象。
少しでも飛距離を稼ぐための設定。
ただ、調整の範囲はIDCに比べて狭いのでダイヤルが8つあるのだろうと推測します。

DCの精度が高まれば、いつかダイヤルがないモデルも出るかもですね。
完璧にコントロールできるのであれば、ダイヤルなんて不要なわけですから。

MGLⅢスプール(37/19)

19アンタレスから採用されたMGLⅢスプール。
必要な部分を肉薄に、更に幅を19mmと狭くとることで徹底的に低慣性化。
これにより低弾道で奥の奥までルアーが伸びたり、レスポンスよく立ち上がって軽いキャストでも抜群の飛距離を実現したスプール。

これが21アンタレスDCにも搭載されました。

明らかに近距離での伸びが16アンタレスDCを上回ります。
思ったよりルアーが早く弾き出されるので、少し慣れが必要なレベル。

また、木があったり足場が限られていたり、キャストに必要なロッドのテイクバックがとりにくい状況で、16アンタレスDCよりも飛距離を稼ぐことができるのもポイント。

デメリットは遠投時、糸が減ることで巻きのリズムに大きく変化が出ること。
実質のスプール径が小さくなり、ローギア化現象が起こるためです。
基本的に浅溝のベイトフィネスリールなどを除いてどんなリールでも起こりますが、MGLⅢは幅狭で深溝なので他リールより顕著になります。(ベイトフィネスリールでもわかりにくいだけで起こってます)

ただ、僕は正直もう慣れました(笑)
前のリールでも遠投すれば、巻きのリズムは変化したしね。メリットの方がデカイ。

ソルト対応とメンテナンス性の向上


16アンタレスDCではなかったソルト対応になりました。
幅狭のMGLⅢとPEラインとの相性も良く、非常に快適にトラブルなく使うことができます。

また、メンテナンスの際に16アンタレスDCは3つのビスを外してスプールを出していましたが、21アンタレスDCからは2つです。

少しですが、メンテナンス性が向上しました。

メカニカルブレーキ復活


これも16アンタレスDCにはなかった部分。
外部からメカニカルブレーキを締め込めるようになりました。

とにかく締めにくい。
専用工具が付いてますが、面倒くさすぎ。
デザインが格好良いのにここは残念。

基本的にDCはメカニカルをいじらないので、あまりデメリットに感じる人はいないかもですが。
僕はリバーシーバスの時にDCでもメカニカルをイジって飛距離を微調整することがあるので不満に感じております。

あとソルト使用後の水洗いで乾燥が早くなるらしい。
そんな変わらん気がするけど(笑)

21アンタレスDCを実際に使用して点数評価

【見た目、デザイン】4.8点


個人的には16アンタレスDCより好みでめっちゃ好きなんですが、ここまで格好良いなら19アンタレスみたいな全面鏡面がよかった。
てことで-0.2してます。

おそらく、海水対応の観点からみてこうなってるのかなと理解してます。

【巻き心地】4.8点


非常に巻き心地は良いです。
ハンドル軸へのベアリング追加によってガタつきもない。

ただ、19アンタレス、21カルカッタコンクエスト200、カルカッタコンクエストDC100には確実に負けます。
ここに並んでたら満点だったんですが、ちょっと厳しめで-0.2。

まぁこれらのリールに負けても全ベイトリールでトップクラスなのは間違いないのでご安心ください。

【剛性感】4.5点


ここも厳しめですが、19アンタレスとコンクエスト系には少し及ばずでマイナスしました。
単体でみると相当高いレベルで、使用している際のかっちり感はしっかり伝わってきます。

【軽快感】4点


上記の剛性感が高いと軽快感が薄れる傾向にあるのですが、16アンタレスDCと比べると進化を感じられる。
全てMGLⅢスプールの恩恵といっても差し支えないでしょう。
素晴らしい。

【価格とのバランス、コスパ】3.8点


めちゃくちゃ高い。

でも、安心のメタルボディで長く使えて同クラスでは右に出る者がいないので、コスパが良いという考え方もできます。

それぐらい性能は完璧です。

21アンタレスDCにPEラインを巻いてシーバスやソルトで使用


PEでも何度か試してみましたが、ムチャなブレーキ設定をしない限りトラブルになることは少ないです。(空気抵抗が大きなルアーなのにメモリを下げるとか・・)

19mmナロースプールとの相性も抜群で、気持ちよくルアーがぶっ飛びます。
18アンタレスDCMDもPEで使ってますが、糸巻き量さえ許せるなら確実にこちらに分があります。飛距離と巻き心地は間違いなくDCMDを凌駕します。

個人的にはPE2号以上がオススメ。
1.5号でも問題ないですが、トラブった時の高切れが2号だとかなり軽減できます。
リーダーの長さはお好みで大丈夫です。5ひろぐらいのロングリーダーでも1ひろのリーダーでもトラブらないです。
(5ひろの方がトラブった際に高切れしにくい気がします。でも使用感は1ひろの方が良い)

37/19のMGLⅢスプールのおかげでレスポンスが良く近距離への対応力もあるため、ボートシーバスにも最適です。

XGのススメ、ハンドルカスタム


HGかXGかで迷われているならXGが間違いなく、オススメです。
HG、XGと2台購入した意見です。

理由はハンドルとノブにあります。
XGは90mmハンドルとノブが標準搭載されています。

これが優秀なんですわ。

HGだと抵抗の大きいものを巻いた際に少し頼りなく感じるんですが、XGにはそれがないです。(当然巻きおもりはあります)
長いハンドルで僅かながら擬似的にローギア化され、さらにデカいノブは力を入れやすく、巻きの質がHGとは全然違います。


リールのスペックからいうと、軽いウエイトのルアーが使われることは基本ないと思いますし、全ギア比にこれをつけてほしいぐらい。

ギア比の設定的にどうしてもXGが嫌な方は、部品でハンドルとノブを購入すればXGのハンドルと同じになるので、これもめちゃオススメです!(視聴者の方でもHGにXGハンドル装備を導入した方が多数!もちろん好評です。)

純正でのプチカスタムなので、クラッチ返りのトラブルやガタ付きは皆無。

他リールとの比較

スティーズA TW HLC


2021年にダイワから発売された遠投専用リール。
平均的な飛距離は21アンタレスDCと変わらないほど飛びます。

大きな違いは

・コンパクトである
・ある程度サミングが必要

ってことです。

同じ距離飛ばすなら、DCで自動的にコントロールしてくれる21アンタレスDCの方が正直楽です。バックラッシュが圧倒的に少ないし、サミングに自信がないなら21アンタレスDCの方が飛距離出せると思います。
僕もフル遠投は21アンタレスDCの方が飛ばせました。

自分でギアチェンジしていくMT車が好きか、AT車が好きか。
サミングして飛距離を出すのが楽しい人もいれば、ラクに飛ばしたいって人もいると思います。

前者ならスティーズA TW HLC、後者なら21アンタレスDC。

【決定版】100m出しきる遠投機「21スティーズA TW HLC」を詳しくインプレ今回はダイワの21スティーズA TW HLCを購入したので、インプレを書いていきます。2021年、ついにスティーズボディにHLCスプールが搭載されました。スティーズA TWがベースになっています。...

19アンタレス


どちらかといえば、この二つは使い分ける機種になります。

スプールがだいぶ違うので、DCのあるなしは基本無視して大丈夫だと思います。
大型の電気自動車と小さいスポーツカー比較してるようなもんです。電気うんぬんの前に、まずデカさの違いよwって感じのイメージです。

21アンタレスDCが快適に扱えるルアーウエイトは14g〜(モノによっては12、13g〜)
19アンタレスが快適に扱えるルアーウエイトは7g〜

21アンタレスDCの優位性
・3/4oz以上のルアーの遠投性、フィーリング
・ギア比展開
・ラインキャパ

19アンタレス
・1/4〜5/8oz前後のルアーの遠投性
・近距離〜中距離の伸び
・コンパクト
・巻き心地、剛性感

遠投するなら何でも21アンタレスDCが飛ぶと思われがちですが、軽めのルアーやMパワーなどのロッドにつけた際は19アンタレスの方が快適に遠投できます。

理由は単純で、軽いルアーで37mmのスプールを十分に回しきれないから。
19アンタレスなら軽いスナップキャストで稼げる飛距離を、21アンタレスDCならもっと力を入れて投げる必要があります。その分コントロールも効きにくい。

さらに19アンタレスの重さは220g。
これは21アンタレスDCと同じウエイトです。コンパクトなボディでこの重さだと使用感に違いが生まれます。

めっちゃ強い

21アンタレスDCも十分な剛性感がありますが、19アンタレスの剛性感はそれを上回ります。
巻き心地も上。

上記からもわかるように21アンタレスDCは重めのルアーに特化し、汎用性が高いのは19アンタレスです。
ロッドも21アンタレスDCはMH〜XH、19アンタレスはML〜H辺りがオススメ。

1/2oz以下を使わない、かつ遠投するシチュエーションが多い?

これを満たすなら21アンタレスDC、それ以外なら19アンタレスを候補に入れるべき。

アンタレス大好き人間による19アンタレスの1年間使用インプレ19アンタレスを約1年間使ってみたので、わかりやすくインプレを書いてみます。...

18アンタレスDCMD、23アンタレスDCMD


18アンタレスDCMDとの差別化ポイントは割と単純だと思っていて、

・ビッグベイトを重視する?
・ラインキャパがほしい?
・巻き取りスピード(スプール径がデカイDCMDは少し早い)

この3つをしっかり満たしたい場合はDCMDですが、それ以外なら21アンタレスDCの方が優位だと思っております。
遠投も巻き心地も、近距離への対応力(カバー打ちやボートシーバス等)も21アンタレスDCが上かなと。

※23アンタレスDCMDが登場。
飛距離と巻き心地については追いついてきました。

23アンタレスDCMD XG シマノで最も強力なアンタレスを徹底インプレ23アンタレスDCMDは淡水でのバス釣りから、ソルトのベイトシーバス、ロックフィッシュ、ベイトショアジギングまで、幅広く対応できる最高峰ベイトリールです。前作18アンタレスDCMDから愛用しており、比較もきっちりしてきたのでお楽しみください。...
アンタレスDCMDをバス釣りとソルトで併用してみた感想【インプレ】アンタレスDC MDのインプレ記事です。本記事ではアンタレスDC MDのキャスト性能や巻き心地など、わかりやすく点数をつけてまとめています。購入検討されている方は必見です。...

16アンタレスDC

かなりコンパクトになっております。
ひたすら16アンタレスDCを使っていた方は実感するかもですが、僕みたいに他のリールと使い分けていたりすると正直そこまでコンパクトになった感はない。
実際にパーミングしてみた感想です。

性能は全て上回っていると言ってもいいです。(大きな差はないですが。)
強いていうなら21アンタレスDCはナロースプールなので遠投した際のスプール痩せが少ないぐらい。

ページ冒頭の動画でも喋っていますが、

16アンタレスDCを使ってきた人こそ21アンタレスDCを買うべき

既に16アンタレスDCの時点で替えが効かず、大口径リールではDCMDと並んで独壇場でした。
遠投性能だけでなく、巻き、剛性感にも優れており、もっとも活用されてる琵琶湖では5人に声かければ必ず誰かは持ってるぐらい普及してます(笑)
その性能を体感した人が21アンタレスDCを使うからこそ、16との違いをより理解して楽しむことができます。

DC性能向上でいつも打ってる取水塔より奥にキャスト出来たり、ナロースプール効果で南湖東岸の水路攻略が捗ったり、PE巻いて京都や福井、大阪、兵庫、和歌山でソルトゲームできたり・・

しかも16アンタレスDCと入れ替え前提なら、売価にもよりますが3~4万前後で購入できる。

もはや買わない手はないです。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)

21アンタレスDCの総合評価


結論、現時点で最高の大口径スプールリールであることは疑いようがないです。

評価されていた16アンタレスDCのキャスト性能を向上させてコンパクト化、その上でソルト対応させたのが21アンタレスDCです。

点数評価からもわかると思いますが、非常にバランスの取れたリール。
細かく使い分けなども書いてきましたが、ぶっちゃけMHやHロッドにつけて何でも使えちゃうような汎用性もある。7gとかでも普通に投げれますしね。MGLⅢのおかげでここは16アンタレスDCを余裕で凌ぐ。
琵琶湖などはなーんにも考えずにこれでいいと思います。

高バランスありながら、重いルアーでのキャスト性能、遠投性能、トラブルレス性は突き抜けており、他を寄せ付けない程の完成度。

(用途を間違えなければ)
絶対に買って損はないリールだと断言します。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)