シマノリールインプレ

21ナスキー 使用インプレッション/21アルテグラと比較

今回はシマノの2021年 秋の新製品、21ナスキーを購入して使ってきたので、インプレ書きます。

購入したのは

「21ナスキー2500SHG」

実売で税込約11,000円でした。

動画でもアップしていますので、よければこちらもどうぞ。
細かなニュアンスは動画を見てもらった方がわかりやすいです。

21ナスキー2500SHGの特徴

サイレントドライブ搭載(16ナスキーには不採用)


各部のガタつきやノイズを軽減するサイレントドライブが入った。
HAGANEギア、Xシップ、コアプロテクトなどの特性は前モデルの16ナスキーと同じとなる。

ボディ


具体的にはアナウンスされていないが、ベースボディが16ナスキーから変更されてるっぽい。何のボディがベースなのかは不明だが、、
当然、設計が新しいものの方が様々な面で効率的。

新世代ラインストッパー


新しい形状のラインストッパー。今後展開される22モデルにも採用されると思われます。
止めやすいし実用的だが、新ステラには採用しないでほしい・・(美的観点から)

クロスギア方式は採用されず・・(おまけ)

ややこしい&21ナスキーから少し話がずれます。(なのでおまけ)

スピニングリールはスプールを上下させて糸を均等に巻き取る。
シマノリールはその上下させる方式がリールグレードに応じて違います。
正直、最近のリールはレベルが高く、方式が違うからといって使用感が低下することは基本ない。あくまでシマノが設計上でランク付けしているに過ぎないです。

とはいえ、個人的には気になってたので一応紹介しておきます。
ややこしいので参考程度に。。

 

シマノスピニングの方式は主にクロスギア方式とS字カム方式。
クロスギアは複雑な構造でスプールを上下させ、カム方式はシンプルな構造で上下させる。

 

①ステラ

クロスギア方式。
メインギアからの流れで駆動する摺動子(メインシャフト)、それを支えているガイドが2本ある。
巻きの安定性向上に一役買っている。
前はツインパワーやヴァンキッシュにも2本あった。差別化?

 

②21ツインパワー、19ヴァンキッシュ以下〜21アルテグラ

クロスギア方式。
摺動子を支えるガイドが1本。

 

③21ナスキー以下〜

カム方式。

 

 

21ナスキーは③のカム方式。
今回のモデルチェンジでも中価格帯の仲間入りは出来ませんでした。

ただ、、

価格が低いカム方式が悪いわけではなく、

シマノの考えやコンセプトではクロスギアが良いとされてる

ってだけ。
ダイワではイグジストもカム方式です。

両社の考え方の違いでしょう。

僕は両社の汎用スピニングリールをほとんど所有してますが、ダイワのリールがシマノに劣ってるなんて全く思いません。それぞれに良い部分があります。
方式の違いはリールの性格を決める1つの要素ってだけ。

なのでここは

21ナスキーにはシマノ基準でいう中価格帯の駆動方式は採用されなかった

という事実をお伝えする項目です。
残念な気がする・・程度(笑)

気にしなくていいです(だからおまけ)

21ナスキー2500SHGを実際に使用して点数評価

【見た目、デザイン】4点


1万円のリールをここまで良い感じに見せるのは素晴らしい!
デザイン+色合いも無難に仕上げてあり、

低価格帯=幅広いユーザーに買われる=組み合わせるロッドも様々

このような流れが反映されてるように感じます。
どんなロッドに合わせても、大外ししないデザイン。

【巻き心地】3点


巻き出しや巻いてからも、もっさり感が付きまとう。
ここから上の機種(コアソリッドシリーズ)になればなるほど、このもたついた感じがなくなってくる。

巻き感はシマノらしい剛性を感じるような印象。当然ながら悪くはないです。

【剛性感】3点


不安な感じはないが、至って普通。
ここに関しては驚きはない。

ちなみにねじ込みハンドルではないモデルと比較すると剛性感で大きな差が出る。

【軽快感】2点


かなり苦手と言える。
重さもあるし、巻きにもっさり感があるので軽快な感じはない。

フィネスな釣りになるほど、ここが響く可能性あり。

【価格とのバランス、コスパ】4点


コスパは間違いなく高いといえる。
約1万円で購入でき、各釣種のメイン機も担えるほどの性能を誇っている。

が、、

下記に記載する21アルテグラが優れすぎており、価格差を含めても21ナスキーは総合力で敵わないと思う。

他リールとの比較

21アルテグラ


各モデルとも約6,000円の価格差がある。

巻きのもっさり感が少なく、ベールの操作感、巻き心地に差を感じた。
文字にしてみると味気ないが、実際に使い比べてみるとかなりの違いがあります。記事上部の動画を見てもらえればテンションでわかると思う。
(長期比較しないと無理だが、事実上、防水性能もアルテグラが上)

さらに21アルテグラにはラインの引っ掛かりを抑制するワンピースベール(デザイン的にも美しい)、ラインよれ防止に一役買うラインローラー内部のベアリング、飛距離とフィーリングアップに繋がるロングストロークスプールを搭載しているなど、使用感に影響する部分が多い。

正直6,000円の価格差を上回っており、21アルテグラが強すぎる状況。

ただし、21ナスキーも良いリールには違いないので、もし迷っているなら

サブ機や複数台購入、釣行頻度少ない魚種、リールの価格を抑えたい→21ナスキー

メイン機に据えて使い込んでいきたい→21アルテグラ

このようなチョイスができれば、後悔はしないのではないかと思う。

「21アルテグラ」シマノが作った最高の低価格スピニングを使用インプレ今回はシマノの2021年の新製品、21アルテグラを購入して使ってきたので、インプレ書いていきます。 低価格スピニングにおいてはダイワに...

21ナスキー2500SHGの総評


非常に良いリールなのは間違いないが、1つ上の21アルテグラが超優秀なので購入する際はこちらと検討されるのが吉。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)