ロッドインプレ

【23バスワンXT+】エントリー価格なのに最高すぎる理由!シマノロッド バスワンXTプラス166Mを使用インプレ

シマノのエントリー価格ロッド、23バスワンXT+が発売されました。
今回は166Mというバーサタイル番手を購入してみたので、使用感を記事にしていきます。

動画でのレビューはこちら。

23バスワンXT+166Mのスペック確認


全長(m):1.98
継数(本):2
仕舞寸法(cm):102
自重(g):122
先径(mm):1.8
適合ルアー(g):7~21
適合ジグ(g):
適合ラインPE(号)MAX3
最大ドラグ:
リールシート位置(mm)):

23バスワンXT+166Mの特徴

価格と性能のバランス


何と言ってもこれですね。
使用感は下記に記しますが、動画のサムネイル通りです。安すぎる。

1つ前のエクスプライドぐらいあるんじゃない?初代アドレナってこんな感じじゃなかった?って思うぐらい素晴らしいです。

そこにCI4+リールシートついて、1万円切りますから・・。

2ピース

今は2ピースにネガな部分は基本ないので、持ち運びに便利でしかない。

23バスワンXT+166Mの使用感と使えるルアー

使用感


まず、低価格帯にありがちな芯がなくノタノタした感じが全くない。

パリッとしており、素早く振り抜くことができます。故に、キャスト感も良いです。

まさにシマノロッドって印象を受けます。

エントリー機種でありながら、上位機種をイメージできる。

以前のバスワンXTはそのルートから切り離され気味だった印象なので、ものすごい進化です。(以前はゾディアスからだった。)
シマノバスロッドは特殊な番手等を除き、上位機種にいくほど23バスワンXT+の使用感が研ぎ澄まされていく感じ。

曲がりを損なわず、シャープさが増し、捩れ潰れへの耐久性が増していきます。

ちなみにポイズン系はシャープさが上がっていきますが、バンタムやワールドシャウラは少し”しなやかさ”に振ってある印象です。(表現が難しいのですが、アルティマもよく曲がります。ややこしい笑)

この進化のレール上にちゃんと乗せてもらえた23バスワンXT+は超優秀。

これを触ることで、上位ロッドのイメージが湧きやすい。
もっというと、しっくりこなければ上位機種もしっくりこない可能性がある。

使えるルアー


下限7gだが、人によっては難しいと感じるかもしれない。
この辺は、スコーピオンXVやダイワの同クラスの方が曲がってリリースポイントを掴みやすい。

上は非常に広く、投げるだけなら1.5ozクラスまで対応可能。(操作感はルアーによる。)
2ozもよっこらしょで投げられるが、その後が柔らかすぎて上手くいきません。

快適なのは10g〜28gぐらい。
表記より上にずれるイメージ。慣れてる人は7gでも全く問題なし。

23バスワンXT+166Mに合わせるリール、ライン


【スプール径34mmのリールがオススメ】
Mパワーの本ロッドにはラインキャパのある32〜34mmのリールがオススメ。
17バスワンXT、バスライズ、20メタニウム、SLX MGL、SLX DC XT等。

ラインはナイロン、フロロの12〜16ぐらいがど真ん中。
フィールドやルアーによって使い分ける。

23バスワンXT+166Mを点数評価

【見た目】4点


この価格で、デザインもいいです。グレー基調のグリップや金の差し色も素晴らしい。
ただ、バスワンリールカラーなので、他のリールと合わせにくいのがキズ。
SLX系はひでぇ・・(笑)

【キャスティング4点


十分すぎるが、初心者の方には少し硬く感じるかも?ってことで-1。

【操作性】5点


申し分ないです。
長さ、竿の調子ともにトゥイッチ、ジャークから、ワームのシェイク操作までこなせる。

【食い込み、乗りのよさ】4点


個人的にはこちらも十分許容点。
ただし、シマノ竿は硬めのテイストなので、この部分を期待するなら違う印象を受けるかもしれない。

【バーサタイル性】5点


使えるルアーの幅は上位機種のMパワーモデルと何ら変わらない。
非常に懐が広いです。

23バスワンXT+166Mの良くない点

・硬め
ここですね。
シマノの竿は他社より少し硬く感じます。
その影響で上記でも触れた、下限7gが人によっては扱いにくく感じるかも。逆に上は扱いやすい印象。

慣れなので、使い込むしかない。
慣れてる人は全くデメリットではないです。

23バスワンXT+166M【総合評価】

何より、このロッドを使うことで上位機種のイメージを掴めるのが最高のポイント。
シマノロッドが初めてで、合うか不安な人はこれを買ってみるのも良いかも。判断材料になるし、というかこれで十分快適な釣りが成立してしまう凄いやつ。